決済つきの予約システムが3,940円〜/月

雨菜


Filmphotography📷
プロフィール

名前「雨菜」は、幼い頃、月を指差して言った言葉「アマナ」から
とる。

    東京都生まれ
    埼玉県在住 

〜写真活動についての御紹介〜
Introduction to Photography Activities

育った家の周りが田んぼや野の草花が多い場所から様々な外遊びをしたり、空想をしながら絵を描くことが好きだった。絵やファッションデザインの仕事に興味があったが
成人してからの生活環境により絵を描くことができなくなった。しかし、ある人のブログからその美しい写真と日常の言葉に力をもらい写真を撮るようになる。

◇子どもの頃の生活環境がよみがえるかのように、2012年頃から安価で手に入れることのできた付録のトイカメラを使い、身近にある植物や風景などを撮ることに幸せを感じるようになっていった。
それは自分と向き合うことのできる大切な時間となった。
使用していたトイカメラを通して、プロ・トイカメラマンの雨樹一期の写真に自分の好きな世界を見出し撮る楽しさと現像された写真から興味は広がり、LOMO LC-AやHOLGAなどのフィルムを使うトイカメラの写真から自分にストレートに向き合える時間とアート的な要素にさらに引き込まれて行く。そして、しまったまま忘れていたCanon New EOS Kissと再会したことにより、撮る空間が自分の世界を見ることにつながり、フィルム写真の世界がより近いものになった。また、日常に感じる気持ちを言葉で綴ったものと組み合わせていくことになる。それらは、ブログで書き留めることが多く、抜粋し1冊の本、写真集としてまとめた(「バラード」「月明かりの美しい場所」)

2019年、自分の写真を使った照明(灯籠)を作りたいと考え、試行錯誤した結果、アワガミファクトリーのAIJP(アワガミインクジェットペーパー)を見つける。家庭用プリンタでも繊細な美しい仕上がりに感銘を受け、撮影した写真の中から和紙に合うものを選びプリントし、SNS上に投稿したことから作品実例としてホームページに掲載される。

2022年、長年続けてきた介護の仕事をやむ負えなく退職することになり、夢だった個展をバーチャルギャラリーにて実現することを思いつく。
同年5月、初の個展をギャラリスト3Dにて「月明かりの美しい場所」を開催。また、6月には第2弾「桜と浅草への想い」を開催。2023年1月、第3弾「フィルム写真のカタチ」グループでの展示を開催する。2023年12月~2024年1月は、枯れる植物をテーマに第4弾「枯」を開催。

Photographic Activities

VR写真展

VRギャラリーフィルム写真展 
「月明かりの美しい場所」
2022年5月
初の個展、GALLERISI IIIDでのフィルム写真展を開催。

コロナウィルスにより生活の制限が加速し続ける中、癒し空間を求めて多く訪れた場所。

2年の歳月を中心に、ファインダーから捕らえた光や水、小さな生き物たちの姿を展示。


VRギャラリーフィルム写真展 第2弾
「浅草と桜への想い」
~日本文化と共に~
2022年6月23日~7月21日
◉子どもの頃から家族で出かけた思い出の多い浅草。
パンデミック前の活気ある、人で賑わう街に戻って欲しいという願いから浅草を歩いたフィルム写真の中から展示

浅草が日本の伝統や文化を感じるイメージから「和」の印象を取り入れたく、プリントには和紙の技術を生かして作られた阿波和紙を使用(アワガミファクトリープレミオ雲流)した。

また、日本国花の桜。4年間を通して身近な桜に想いを込めた写真を同じ和紙にプリントし展示


バーチャル空間を通して、この和紙のやわらかさや温かみのある雰囲気も感じてもらいという思いを形にした。

同時に、BASEショップにて展示した和紙を使用した写真を販売し、売り上げは慈善団体へ寄付をした。
(小額ではありますが、ご協力と応援していただいた皆様へは有難い気持ちでいっぱいです)


2023年1月22日〜2月4日
VRギャラリーフィルム写真展 第3弾
「フィルム写真のカタチ」
〜Lovers of film photograhy〜
4名で展示

展示アーティスト

・清水谷・macha・midori・雨菜

第3弾は、フィルムカメラで撮ることを愛する4人がそれぞれのカタチで展示。SNS上から募り展示していただいたフィルム写真家です。

VRギャラリーフィルム写真展 第4弾
「枯」
~枯れる植物から見出す光と影~
2023年12月25日~2024年1月16日
45枚の枯れる植物のフィルム写真展。
枯れるという一見寂しいイメージですが、私目線から
撮影中に感じたイメージを5つのテーマにより構成し展示しました。

・音のない世界
・枯姿生美(コシセイビ)
・枯奏(コソウ)
・枯優(コユウ)
・グリム童話の世界に

展示写真は、Vimeo・YouTubeにて公開しています。

Vimeo
 https://vimeo.com/904863237?share=copy

YouTube
https://youtu.be/opxLOl94iTQ?si=84vhCkniJbmEqrNz

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

PHOTO BOOK

「月明かりの美しい場所」
フォトブック
100頁のフィルム写真集
2022年

「月明かりの美しい場所」100頁のフォトブックを作成。様々なフィルムを使い、自然保護地区で過ごす時間を植物の四季の流れを感じながら撮影し収めたものです。 

<iframe src="https://player.vimeo.com/video/711980926?h=da24f4f7ca" width="640" height="564" frameborder="0" allow="autoplay; fullscreen" allowfullscreen></iframe>

Vimeo 完全版(音なし)

https://youtu.be/crucXlNsE28

2年間を通してフィルムカメラで撮影した「月明かりの美しい場所」を100頁のフォトブックにしました(2022年)。こちらは音楽を付けたイメージビデオになります。Youtube版

「バラード」
フォトブック
100頁の詩とフィルム写真
2019年

使用した写真は、全て手持ちのフィルムカメラで撮ったもので、言葉(詩)は、それまでにブログやメモなどに書き留めてきた簡潔な想いを写真と合わせ、フォトブックに仕上げたものです。


小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

阿波和紙プリント

桜との時間
撮影日:2019年4月
使用カメラ、フィルム:Canon Eos kiss、FUJIFILM SUPERIA PREMIUM400

・写真:A4、額装、阿波紙ファクトリープレミオ雲流紙

アワガミファクトリーにてプレミオ雲流紙作品実例にて掲載させていただいた作品です。
春の川沿いで桜の樹の下を散歩しながら撮影しました。小さな桜の花の付いた枝を、川の色を背景として初めての気づきから撮った写真です。
そして、この場所には3年続けて訪れています。
霧の朝
撮影日:2019年2月
使用カメラ:Canon Eos kiss
使用フィルム:Kodak Professional TRIX400(400TX)

・写真:A4、額装、阿波紙ファクトリープレミオ雲流紙

偶然に霧の朝と仕事の休みが重なった日の出来事より
吾妻橋からの眺め
撮影日 2018年7月 
使用カメラ:Canon New EOS Kiss
使用フィルム:Rollei Infrared

吾妻橋から厩橋に向けての景観は
天気の良い日は隅田川の水がキラキラと輝いて眩しいくらいになる。

・写真:A4、額装、阿波紙ファクトリープレミオ雲流紙

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

Photo Gallery

見立ての世界
写真を撮っていると、ふと対象物が見立ての世界を作り出していくことがある。
小さな黄色い花が星に見えたり
花の並びが家族に見え、滴の輝きから宝石に、そして気泡が凍る水面は輝く銀河になる。
空想からの時間は、子どもの頃に見ていたものと同じなのかもしれない。そして、子どもたちと写真を撮り空想の世界を作るプロジェクトを考える(仮:心を養うプロジェクト)
父と母の庭
今いる私は、父と母から成る。
両親の家の植物は、親の温もりやどことなく匂いを感じ、自分が育てられた空間を思い出す。
それらを今に撮り収めたいと思うのは自然な流れになるだろうか。
美しき春
撮影日:2023年3月
使用カメラ:Canon New EOS Kiss
使用フィルム:Ferrania Solaris100FGPLUS(2010年2月期限)

2019年からこの場所で桜を撮っている。
5年目になる今回も、変わらず同じ形で在り続けてくれていることが嬉しかった。
Ferrania社 Solarisを使っての撮影は、この先あるかわからない。手に入らない大好きなフィルムをここの桜に使うことは計画的に合わせたものだった。
「さよならの桜」から1年後、私は同じ場所で桜を撮っていた。
偶然の産物

時として、偶然にも対象物から誘われている事がある。
背後から落ちた音の正体である梅の実。
私の心の奥底を知るかのように、ふと現れるネコ。
撮らずにいられなくなる偶然にして必然となるもの。
躑躅の園
「躑躅の園」躑躅シリーズ。
2022年撮影より
2019年、2021年「躑躅のトンネル」

子どもの頃からたまに出かけていた千葉県にある公園で、背丈よりも大きな躑躅の中を歩いた美しい時間を撮影したものです。
躑躅の花がトンネルのようで、潜ってはまた美しい場所へ繋がり子どもに帰ったように楽しむ事ができる場所懐かしさと幸せな時間を思い出しながら撮影しています。
枯れる植物へ
植物を撮影する中で魅了されていった植物の枯れた姿。
誰もが見逃している植物の姿を見て楽しむことは私の撮り方の1つです。


写真:冬の露草より
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
BASEショップ
「雨菜フォトグラフ」

https://moonamanapg.htebase.in
ブログ
「フィルムカメラと小旅行日記」
https://amanaphoto.seesaa.net/
blog